2022年9月– date –
-
【貧富の差】金持ち医学生さんと貧乏医学生さん【ランボルギーニまで】
こんにちは。研修医アッキーです。 本日は金持ち医学生と貧乏医学生について語ります。 ちなみに、私は親が普通のサラリーマンでしたので貧乏医学生の部類でした。 医学部は貧富の差が激しい 「今までクラスの中の金持ちってどの程度でしたか?」 おそらく... -
【タメ口の医者】なぜ医師は患者にタメ口なのか?考えてみた。
こんにちは。研修医アッキーです。 今回は医師はなぜ患者にタメ口なのかを普段多くの医師と働く私が考えます。 タメ口な理由は下に見ているから? まず、医師の中にも年下年上関係なく敬語で話す人もいます。 しかし、半分以上の医師は年上であろうとタメ... -
【救急救命センター】田舎の病院の救急システム、これって大丈夫?【医師が足りない】
こんにちは。研修医アッキーです。 本日は、田舎の病院の「これって大丈夫なの?」な当直体制について話します。 地方の小都市の基幹病院の救急外来 私は、田舎の小都市の基幹病院で働いています。 当地域の救急体制は、当院が中核の救急病院(2次)で、その... -
【研修医日記】救急外来、発熱高齢者多すぎじゃない!?【救急科ローテ】
こんにちは。研修医アッキーです。 今回は、救急科ローテ2週目で感じたこと、「発熱高齢者多すぎじゃない!?」についてです。 発熱+高齢者 現在、救急科ローテ中ですが、今の所、救急外来してて多いランキング1位が高齢者の発熱(に伴う各種症状)です。... -
【研修医日記】土日は遊ばないとやってらんない【マンネリ化】
こんにちは。研修医アッキーです。 最近、仕事に慣れてきて少しマンネリ化の時期に入ってきました。 今は救急科にいるのですが、最初の頃は初めてみる病態の方が多く、アドレナリンを出しながら仕事に励んでいましたが、最近は「またか〜」とか「これ救急...
12