【雑記】ハイポ病院で働くことのメリットとデメリット【実体験】

こんにちは。研修医アッキーです。

私はいわゆるハイポ病院と呼ばれる病院で働いています。

本記事では、そんなハイポ病院について掘り下げて解説していきます。

目次

外科ローテinハイポ病院

研修医が回る科の中でも、外科は特に忙しいと言われています。

私はすでに外科を回っているので、そんな外科の1日について説明します。

朝8:30~回診開始。

研修医は基本回診の一番後について見学します。先生にもよりますが、私の指導医は専攻医に全てやらせて研修医は手を出しません。

9:00~カルテ書き。患者もそんなに多くないので30分以内で終了です。

9:30-16:00 待機!!研修医室でひたすら待機です!

オペがある日(週3日)はオペ室にいますが、その日以外は基本的に待機です。

研修医室には他のメンバーも必ずいるので、一緒に雑談したり、自主勉強をしたり楽しく過ごしています。

16:00~17:00 回診&カルテ書き

これで1日が終了です。

緊急手術があれば、呼ばれますが一度も呼ばれたことはありません。

ハイポ病院に勤めるメリット

本当に意識が高く、頑張ろうとしている人にとってハイポ病院はとても物足りないと思います。

ただ、ハイポ病院に勤めることのメリットも大きいです。

まず1つ目。

ハイパー病院はハイポ病院にはなれないけど、ハイポ病院はハイパー病院になれるということ。

ハイポ病院でもやる気のある人は朝7時に出勤し採血やカルテ書き、自主回診をしている人もいますし、手術も他の外科チームのオペに入ることもできます。

患者さんの数は変わらないので、あとは自分次第です。

ちなみに私も土日も出勤している週もありました。(残業代が発生するからという側面もありますが。)

自分の興味がある科はたくさん研修して、興味のない科は控えめにという働き方ができるのはハイポ病院ならではです。

2つ目。

ハイポ病院にいると私生活が充実します。

私がハイポ病院を選択したのは、ただやる気がないからではなく、私生活を楽しみたいという思いがあったからです。

私自身、仕事に生きるのは嫌いで自分の私生活が安定している上での仕事だと思っています。

今でも土日に休みたい時には休んで、彼女に会いに行っていますし、このようにブログや読書などを優雅に楽しんでいます。

他のメンバーも基本的に土日はエンジョイしているようです。またみんなでゲームして遊んだりもしています。

私生活を充実させたければ、間違いなくハイポ病院でしょう。

3つ目。

医学以外の勉強ができる。

私生活をエンジョイするというメリットと少し似ていますが、時間が豊富にあるため、英会話や動画編集、サイト制作・・・などなど、医学以外の勉強をすることができます。

私自身、医者以外にも沢山夢があったので、そちらにも目を向けることができる今はとても幸せです。

まとめ

ハイポ病院をバカにする医者は一定数います。

ただハイポ病院にはハイポ病院なりのメリットがあることを伝えたくて記事にしました。

まだ研修して2ヶ月なので、今後意見が変わるかもしれないので、また1年後にでも同じ記事を書きます。

以上です!最後までありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次