Amazonプライムデー開催予定、Audible3ヶ月無料体験実施中

【雑記】救急外来は辛いよ 〜検査・処方が分からない〜【2ヶ月目】

こんにちは。アキンボです。

研修医になってから丸2ヶ月が経ちました。

救急外来にも出るようになり、少しづつ医者っぽくなってきました。

そんな救急外来は辛いよ、というお話です。

目次

検査オーダーの仕方、処方が分からない問題

我が病院の救急外来は研修医+上級医1名体制で行っています。

2名体制なのですが、外来受診数は多い時で日直帯(8:30-17:15)で20名以上になります。

研修医2年目にもなると、勝手に診療して返すことが可能になるので大丈夫なのですが、私たち1年目はそれができません。

その上、まず処方のやり方、検査オーダーの仕方すら分かりません。

医学的な知識はありますが、例えば造影CTを行う場合には同意書を取って、それを看護師さんに渡して、CT室について行って、造影剤のボタンを押す、待機して、終わったら帰宅、、、、という流れが(最近できるようになりました。)初めは分かりません。

他にも、上級医「吐き気止め出しておいて〜〜」と言われても吐き気止めって何?って感じですし(→プリンペラン)、薬を自分で調べたとしても本当に正しい容量か?、投与方法は合っているか?など、初めて使う薬だと不安が多く結局上級医に聞かないといけません。

すぐに聞ける環境ならいいのですが、上級医がCPR対応なんてしていると取り付く島もないです。

その上、看護師さんが「先生オーダー出ますか?」なんて焦らせてくるともうピンチ!!

看護師さんに呆れられてそうな雰囲気で待ってもらい、どうにか処方しましたが。。。

看護師の方々は研修医の最初の数ヶ月はマジで勘弁してください。と言いたいです。

救急科を回るとある程度はできるようになりますが、我が病院は救急科ローテ前に救急外来が始まるので、それまでは迷惑かけまくりです。

早く一人前になりたいです。

まとめ

救急科ローテ前の救急外来は、オーダーの仕方、処方の仕方、薬の種類や容量がわからないので辛いよ。といった話でした。

ご覧いただきありがとうございました。

☆医師限定 Medpeerへの登録で2000P獲得できる☆

◎シリアルコード【pm2pg9】を登録
 →https://medpeer.jp/medpass/register?options%5Bmode%5D=1

CareNet:医師限定の紹介キャンペーン、登録で1000ポイント獲得
CareNet:https://www.carenet.com/iv/BeHQAj?utm_source=inv_link&utm_medium=affiliate&utm_campaign=invcamp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次