Amazonプライムデー開催予定、Audible3ヶ月無料体験実施中

【雑記】救急車実習で初めて救急車に乗った【爆走】

こんにちは。研修医アッキーです。

今日は救急車実習という救急車一日体験をしてきました。

本日の搬送は、転院搬送が1件とめまい&嘔気の方の搬送の2件でした。

流れとしては、まず出動要請があると消防署内に「〜〜地域で〜〜〜(あまり覚えていない。)」といった女性のアナウンスが流れます。

すると救急救命士の方々がダッシュで救急車へ向かいます。私もダッシュで向かいました。

すぐに救急車に乗り込むと、サイレンを鳴らし猛スピードで道路を突っ切ります。

救急車には一般道80km,高速道路100kmの制限があります。一般道は実質常に80kmで走っているので結構スピード感がありました。

信号もぶっ飛ばし、迷うことなく目的地に着く運転技術に感動しました。

ついた後は患者さんの元にいき、容態を確認。ここはそんなに急いでおらずじっくり話を聞いていました。

そして一通り情報を聞いたら病院に搬送します。ここもぶっ飛ばし、ものの数分で病院へ到着

私が研修する病院に到着し、見慣れた救急医が待機していました。

そしてすぐに治療に・・・というわけにはいかず、まずコロナ隔離部屋で抗原検査をします。

そして陰性なら救急室へ。

コロナウイルスのせいでファーストタッチが少し遅くなるのはどうなのだろうか?と思う点もありますが、医療者を守るためには仕方がないのでしょうか。

少し気になったのは医師に対しては普通の対応の看護師が、救急隊に対してとても塩対応なこと。

医療関係者ってどうして人によって態度を変えるのだろうか?個人的に嫌なポイントでした。

一通り引き継ぎが終わると、あとはサイレンを鳴らさずにゆっくり消防署に帰ります。

車内で救急救命士の方と会話しましたが、驚いたのが、救急隊は24時間勤務交代であること。

そして救急救命士も消防車に乗るということ。どちらも「へ〜」と新鮮な情報でした。

私が見学した日は、緊迫した救急搬送は無かったのですが、救急搬送の流れが分かり良い1日でした。

☆医師限定 Medpeerへの登録で2000P獲得できる☆

◎シリアルコード【pm2pg9】を登録
 →https://medpeer.jp/medpass/register?options%5Bmode%5D=1

CareNet:医師限定の紹介キャンペーン、登録で1000ポイント獲得
CareNet:https://www.carenet.com/iv/BeHQAj?utm_source=inv_link&utm_medium=affiliate&utm_campaign=invcamp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次